interstyle magazine
 COLUMN
surf columnSURF COLUMN 2013/4/17  
瀬筒雄太
親父の影響で10歳からサーフィンを始める。
半年後に中村清太郎君のライディングを見て衝撃を受け、ロングボードと出会う。
それからプロを目指し14歳の時にJPSA公認プロロングボーダーの資格を得る。
その後は千葉・太東に移住し国内外のコンテストに精力を傾けるも、
その最中でサーフィンに対する価値観が変わり、20歳の時に日本のツアーを退く。
現在は海外のトリップやフリーサーフを楽しむ傍ら、
プロ活動としてJoel Tudorが主催するDuct Tape Invitationalに参加。
1回目 2013/4/17 『ロングボードの持つ魅力』
2回目 2013/5/8 『第1回とのギャップ。アップエンドダウン。』
3回目 2013/5/22 『9’6』
4回目 2013/6/5 『From Bali』

『ロングボードの持つ魅力』

初めまして。前回の筆者、加藤さんよりバトンをもらいここにコラムを書かせていただくことになりました、瀬筒雄太と申します。どうぞこれより4回お付き合いいただければ幸いです。
僕にとってサーフィンコラムを連載するのは初めてでしたので、まずは「コラム」について調べてみました。するとそこには「新聞・雑誌などで、短い評論などを掲載する欄」と。ここでは新聞・雑誌がWEBにあたるので、ここはいわゆる「INTERSTYLEが発行するWEBマガジンの中で、サーフィンについての短い評論を行う場所」と認識しました。
そこで、うーん・・・と。自分に何が評論できるのかと感じるわけですが、でもそれは一旦置いといても「せっかくだったらまた読みたいと思ってもらいたいし、INTERSTYLEに行ってみたいと思ってもらいたい。」と思うわけです。そしたら何が書けるか、と思ったらやはり僕には「ロングボード」のことかなと思いました。
今ではたくさんの外国人タレントサーファーのおかげさまもあり、ライフスタイルを提唱する意味でもロングボードは欠かせない存在にもなりつつあります。若干のサーフィンコア層からは、おじさんのやるスポーツだ、とか古臭くて流行らないでしょ。なんて声もありますが。自分はかれこれもう10数年乗り続けてきました。11歳の時(だったかな?笑)から乗っているわけですが、まぁこれが楽しいわけです。多くのキッズサーファーはたいていショートボーダーに育ちやすいのですが、僕はみんなが「右」というと「左」に行きたがる性格でしたので、必然と興味を持つようになりました。あとはメインストリームが持つ強いカレントがあまり得意でもないので、ゆったり波に乗るロングボーダーという人種やその個性も好きになっていきました。
そしてひとつ、僕がロングボーダーになりきるきっかけになったのは、中村清太郎君というプロロングボーダーとの出会いでもあります。やはり誰も持っていない独特のライディングは僕の目に焼き付きましたし、ヒーローという存在そのものでしたから。それはもう今でも感謝しきれませんが。そんなヒーローに自分もなれたらいいな、といつも思うのです。
ここ1年半、鎌倉に拠点を構えていますが、ショートボーダーの人口が多いことにとてもびっくりしています。それはキッズサーファーも含めて。それだけサーフィンの持つ「かっこいい」というイメージはやはりジョンジョンフローレンスなのか、笑。 ロングボーダーで若いキッズが少ないのはとても残念に思っています。こんなに普段から波がないのですから、両刀使いがもっと多くてもいいと思うのですが。それにはまだまだ自分の力及ばず。といったところなのでしょうか。
「かっこいい」の裏には「かっこわるい」が一体となっていることは絶対ですから。それよりかは「あいつがショートボーダーならおれはロングボーダー」の発想があってほしいなと。「だから俺は間をとってファンボーダー」とか、笑。そんなの素敵だと思います。
でもまぁ今ではそんな窓口も増えつつあるのも現状ですし。選択肢は大いにありますから。あとは自身が選ぶのみですし。僕もその選び方をきちんと提案していかないと、とは思いますが。
ロングボードって何かとカウンターカルチャー的な要素を含みますから。そういった意味では今の日本に、これからもっともっと普及して行ってほしいなと。個人的には思います。
なんかとりとめのない1回目になりまして恐縮ですが、笑。次回もお楽しみにしていただけると幸いです。

surf column瀬筒雄太
1回目 2013/4/17 『ロングボードの持つ魅力』
2回目 2013/5/8 『第1回とのギャップ。アップエンドダウン。』
3回目 2013/5/22 『9’6』
4回目 2013/6/5 『From Bali』
 
 
Copy right © INTERSTYLE Co.,Ltd All Rights Reserved.