interstyle

INTERSTYLE 2025
開催:2025年2月12日(水) 〜 2月13日(木) 会場:パシフィコ横浜詳細 »
開催:2025年2月12日(水)〜13日(木)
会場:パシフィコ横浜詳細 »

アクセス

交通案内
宿泊案内

Youtubeチャンネル

INTERSTYLE movie

コラム

森大輔『第3回 上達への近!?』

2025/01/15 tag: 森大輔

上達への近道…
サーフィンをやるには欠かせない道具は色々とあるが、最も重要でサーフィン上達への近道になるものが"サーフボード"
自分に合ったサーフボードでサーフィンをする事が上達への近道でもあり、サーフィンを今まで以上に楽しくしてくれる重要なアイテムだ。

世の中には様々なサーフボードブランド、サーフボード形状、サイズ、新品、中古、高価格、低価格と多種多様となっとおり、
購入方法もオンライン、実店舗とボード購入にあたり、様々な選択肢が増えている。

またインターネットで検索をすれば、気になるサーフボードの詳細データや、乗った感じのレビューや評価も見れる便利な世の中。
情報が沢山あるが故に、サーフボード購入までのワクワクドキドキ感が長くなるという嬉しい悩みと同時に、何処でどんなサーフボードを購入しようか?
と悩む人は多いのではないでしょうか。

どこで何を買うのかは正解や不正解はない。
購入した方が買って良かった。とHappyになってくれればそれで全て良し。

ただひとつ言える事はサーフボードを購入するさいは、多くのコミュニケーションを売り手側と取った方が良い。

いつも何処でサーフィンをしているのか。
今後どういうサーフィンをしたいのか。
現状どれ位のサーフィンレベルなのか。
現在使用しているサーフボードはどんなサーフボードなのか。

と、挙げたらきりがないが、それ位ボード選びは慎重になった方が良い。
何故なら今後のサーフィンライフに大きく影響する可能性があり、自分の技術や理想と目標から離れ過ぎたサーフボードを選ぶ事により、サーフィンがつまらないスポーツになってしまう可能性があるからだ。

それを回避する為には様々な方法がある。
メーカーやショップ主催の試乗会に参加し実際に見て触り乗ってみる。

サーフィンをやっている友人や先輩にアドバイスをもらう。

そして僕がオススメしたいのは実際に最寄りのお店や気になるサーフボードを販売しているお店へ足を運ぶ事。
時間と労力を費やす事にはなるが、専門スタッフは豊富な知識と経験を兼ね揃えており、購入者の理想のサーフィンスタイルに近付けるように貴方に合ったサーフボードを一緒に考え、一緒に悩んでくれると思います。


絶対的な安心とワクワクを与えてくれる自分が愛用しているサーフボード<SEQUENCE Surfboard>

またお店に行く事により、お金では買えない各ポイントに関する情報、混雑を避けれる時間帯、ポイント周辺のサーフカルチャーやイベント情報等、
有益な情報もゲット出来ると思うので、サーフボード購入を考えている方は是非、気になるお店へ足を運んでみて下さいね。

このコラムを読んでくださっているサーファーが誰しもが欲しい、自分にピッタリとマッチしたマジックボードに出会えますように…

 

森 大輔 プロフィール
1977年生まれ
千葉県長生郡一宮町 東浪見海岸の目の前にあるSHOP『SURFGARDEN』店長。
スポーツの素晴らしさ、サーフィンの素晴らしさを多くの方に知ってもらえるように日々奮闘中。
<Instagram>森 大輔:@dsk1021 ・ SURFGARDEN:@surf_garden 

INTERSTYLE magazine

INTERSTYLE magazine

2025/2/10 配信

INTERSTYLE 2025 開催報告

2025/03/05

COLUMN

COLUMN

SURFCOLUMN

橋本敏宗

「サーファーズイヤーとの決別」

SKATECOLUMN

中嶋琉平/NAKASHIM

「ずっと憧れていたニューヨーク」

SNOWCOLUMN

大久保勇利

「いよいよ最終回」

USNET